GN125H整備手帳

■オーナーズマニュアルより分かること

悲しいことにオーナーズマニュアルとサービスマニュアルの違いが分からない人も居るようなのでここで一言。

ちなみに自分のオーナーズマニュアルはスペイン語(かな?)と英語の2編構成で書かれていた。英語の先頭ページにはっきりと「OWNER'S MANUAL」と書かれている。 これから先はオーナーズマニュアル英語構成のページ数を出して気になるところを拾い上げていく。ちなみにマニュアルの裏表紙の右上に「200807 V01」なる表記があり2008年7月第1版を想像させる。

6ページにLIGHTING SWITCHの説明があり3モードある。1つはヘッドランプ、テールランプが付くモード、2つ目はハザードモード、そして問題の3つ目。どのランプも点灯 しないモード。 日本国内では走行中は常時点灯していなくては違反なので、あまりいじらないほうが良いスイッチかもしれない。

7ページには燃料タンク関係のことが書かれている。多分。タンクにはこの辺までガソリンを入れられるよ、チョークレバーはココだよといったこと。
また、FUEL VALVEのこともありレバーの長いほうが下でON、上でリザーブ、水平でOFFとなっている。ちなみにリザーブ量は2リッターらしい。 タンク容量が約10リッターなので8リッターはONで走れる。燃費を35Km/lと悪く見積もっても280キロは余裕で巡回できる計算になる。

9ページには慣らし運転の推奨なる事が書いてある。0~800キロまでは5000rpm。800~1600キロまでは7500rpm。1600~は 10000rpmと書いてある。
はっきり言って無理である。5速で5000rpmだと時速60キロ出るかで無いか。それに、コーナー手前でシフトダウンした時なんか意外と超えているかも しれない。

12ページに点検整備しろよと書かれていて、13~14ページに点検項目、点検サイクルが書かれている。ほほ~、スロットルケーブル、クラッチケーブルへ の注油はエンジンオイルでいいのですか。 まあ、ケチケチせずに専用のグリスもあるのでそっちを使ってあげましょう。ちなみにおいらはエンジンオイルで済ませる気です。

15~23ページには点検整備のポイントが書かれている。
その中で16ページにはプラグのことがあり、標準でNGKならCR8E、NHSPLD(どうやらメーカー名らしい)ならB8RCが入っているようだ。ちな みに自分の車体にはB8RCが入っていた。 そして、プラグの焼け色を見て番手を変えろって。番手の変更はともかくとして50ccでも大きな違いが出た高性能なイリジウムプラグにさっさと交換するの が良いでしょう。

20ページにはチェーンサイズが428Hの116リンクと言うことが書かれている。ネット情報だと標準のチェーンは伸びやすいのでさっさと交換するのが良 いそうだ。

23ページにはタイヤの事が書かれている。どうやら交換次期の目安はスリップサインではなく溝が残り2mmになったら交換らしい。まあ、交換次期はお好み でやればいいだろう。 それにしてもこの挿絵、どうみてもチューブレスなのだが、実際はどうなんだろう。ちなみにサイズはフロント 2.75-18、リア3.50-16となっている。はっきり言ってあまり選択枠が無い。

27ページにはうれしいことに配線図が載っている。メータ交換やライトユニット交換の時には大変重宝しそうだ。

タイトルへ
inserted by FC2 system